2012年3月23日金曜日

口内炎について

口内炎について

数日前から口内炎が出来始め今では5個になりました。

全て歯ぐきに出来ています。

舌の下の歯ぐき(下前歯の裏側)に連続して4個と、上の表側の左の八重歯あたりの歯ぐきに1個できています。

色は白っぽいです。

自分の心当たりとしては、数日前に血が出るくらいハミガキでブラッシングしてしまったのが原因だと思うのですが、こうゆう事はあるのでしょうか?ブラッシングのせいではなく、疲労や寝不足、栄養不足などからなる口内炎なのでしょうか?また、なるべく早く治るような処置の仕方も教えていただきたいです。よろしくお願いします。







・口の中の損傷や刺激でなります. これはルゴールなどで消毒をします.

・口内炎は、鉄分や、葉酸などのビタミンB群などが不足した人に多く見られることが明らかになりました。 ビタミンB郡を飲みます. チョコラBBがいいです. サプリにだけは手を出してはいけません.

・ある特定の物を食べたときに、口内炎になる人もいます。 これはそれら食品を避けるしかありません.

・ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)が入った歯磨き粉でなる人はこれを添加していない歯磨き粉を探します.

・ストレスは体に多くのマイナスな影響を与え、口内炎もそのうちの一つです。



ケナログを600円位で置いてある薬局を探します. 数回以下で治ります.



http://yumiking.xii.jp/diary/archives/001882.html








今回の口内炎は歯茎を傷つけてしまい、そこに雑菌が繁殖して炎症を起こしたのではないかと思います。

口の中を清潔にして口内炎の薬を塗るのが良いと思います。

すぐに手に入らなければうがい薬で消毒しておいてきれいに保っておいてください。







本当に傷つけてしまった心当たりのある場所ですか?



そうでない場合、ベーチェット等の難病が原因のこともあります。病院へ行ってください。



もし、間違いなく傷が原因なら、ビタミンC・B群を積極的に摂ってください。



0 件のコメント:

コメントを投稿