よく口内炎ができます。。。
ビタミンもある程度とっているつもりなのですが。。。
甘いものも結構たべているせいだと思うのですけど、、、、
すごく痛いです。予防策、効く薬がありましたら教えてください、、、、
私も現在歯の矯正をしているため、器具が当たって一度にたくさん出来ることがあります。
歯医者の先生に相談してみたところ、塗り薬を頂きました。塗る時の痛みはまったくありません。
歯科用(口腔用)アフタゾロン デキサメタゾン軟膏と言う塗り薬です。
口の中の事なので、普通の内科などに行くより歯科に行った方が良いと思います。
病院によって薬は違うかもしれませんが、薬は頂けるのではないでしょうかッ??
または薬局の薬剤師の方に尋ねてみるのもイイのではッ??
矯正をする前も、疲れやすい体のせいかよく口内炎が出来ていたのですが、
以前は「チョコラBB」と言う飲み薬を飲んでいました。
けれどやはり直接口内炎に触れる塗り薬の方が断然効きます。
予防としてビタミンを取ることも大切ですが、とにかく体を疲れさせないことが一番です。
早寝早起き、三食しっかり食べて、適度に運動、これが大切です。
参考にしていただければ嬉しいです。
お大事にして下さいッ!!
口内炎は免疫の低下、ストレス、
口内環境が悪かったりしてもできますよ
詳しくはURLをご覧になってください^^*
http://kounaien.saratsuru.com/treatment/index.php
出来る、治るの頻度が多ければ一度、内科か皮膚科で診てもらう。もしかしたら何か別の原因があるのかも。同じことを繰り返すことを「アフタ性口内炎」といいます。
個人差はあれど、早く痛みを取りたいならば「イソジンうがい薬」を綿棒などで患部に直接ペタペタとつける。寝る前がいい。その前にイソジンでよくうがいをして、さらによく歯を磨く。仕上げでイソジンをつける。
ディープキスなんかしちゃダメだよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿