2012年3月27日火曜日

口内炎?ヘルペス?

口内炎?ヘルペス?

6年生の子供が頻繁にかなり大きな口内炎が出来ます。

唇だったり舌だったり。

前に医者に見せたところ「ビタミンが足りないとかよりもストレス等でなるしハッキリした原因はいえない」とか言われてとりあえず塗り薬もらっているので それ以来出来たときは塗り薬を塗っています。



私も子供の頃はしょっちゅう出来ていましたが大人になってまったく出来なくなったこともあり そんなに気にしていませんでしたが

今日の夜になって 肉まんのカラシつけたのを食べてからかなり口の周り&口内炎が痛いといいます。

鼻の下の上唇の周り(ひげが生えるような場所)がピリピリ痛みがあるとの事。ただし 肉まんのカラシが原因と言うわけじゃなさそうで おとといくらいから実は少しだけ痛みはあったとのこと。ッそれなら食物アレルギーではなさそうですし。

よく見ると上唇と鼻の下のちょうど境目の皮膚に ポツンとにきびの治りかけのようなものが一つだけありました。

全体の唇も少し赤くいつもよりはれぼったいように思えるのですが。。。。。



そこで質問です

A・口内炎と思ってましたがもしかして ヘルペスとかの可能性はあるでしょうか?

B・前に口内炎見てもらったときは小児科だったのですが、やはりちゃんと見てもらうには皮膚科ですか?通っている中規模総合病院には歯科はありますが口腔外科はありませんので・・・。

C・とりあえず急に肉まんをきっかけに口内炎も口の周りも痛みが酷くなったとの事ですが ヘルペスかどうかは分からないとしてもイソジンでうがいさせてもいいでしょうか?ヘルペスの場合余計に酷くなることはありますか?







私も子供のころから口内炎やヘルペスが出来やすい体質の看護師です。

口唇ヘルペスは私の経験上ですが、、、

かゆみから始まり、ピリピリした痛がゆさ、赤くなり小さな水疱がいくつも出来る。という感じです。

お話を聞くと、もしかしたらヘルペスかもしれません。

ヘルペスの場合、早めの内服または塗り薬が効果的です。

私は出来やすいので、軟膏を常備しています。唇がピリピリしてきたらすぐ塗っています。早めに皮膚科に受診されてみてはいかがでしょうか?

イソジンの件は、申し訳ないですがわかりません。ただ、水だけでのうがいでも効果はありますから、受診された際、医師に聞いてみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿