2012年3月28日水曜日

妊娠してから口内炎がずっとできています

妊娠してから口内炎がずっとできています

今妊娠5ヶ月です。同じ場所にずっと口内炎ができているワケではないのですが、1つ治ったと思えばまた別の場所に出来て同時に2、3箇所できる時もありました。

痛くなれば気になるのですが、よく考えると妊娠が発覚してからずっと口内炎が出来ている気がします。

やはり妊娠中はビタミンなどが足りなくて口内炎が出来るのでしょうか?

昨日から1つが痛くなり、ビタミン剤を飲んでいいものか悩んでいます。



同じように妊娠中に常に口内炎出来ていた方がいられたらどう治されたかアドバイスいただきたいと思います。よろしくおねがいします







私も今、妊娠6か月ですが、つわりがひどかった3か月ぐらいの時は同じように、口内炎ができては

治っての繰り返しでした・・・。辛いですよね・・・。

私の場合はつわりで毎日吐きまくっていたせいだと思うのですが、吐かなくなったら自然に治りました。



でも、口内炎ができてた時はつらかったので、色々調べてみたのですが、口内炎には酢でうがいするのがいいみたいですよ。酢の成分が口の消毒をしてくれるみたいです。めちゃくちゃしみて痛いのですが、やった後は不思議と痛みがなくなり、いつの間にか治ってます。

もし薬に抵抗があるのであれば、1度試してみてくださいね。








私もそうでした。

ストレス、つわりによる栄養バランスの乱れ・・・まぁ妊娠中は次から次へといろんな事が起こります。

対処法としては

他の方がおっしゃっている口内炎用の塗り薬や、

ドラッグストアで簡単に手に入るうがい薬も意外と効果的ですよ。

ビタミン剤は、用量さえ守ればお腹の赤ちゃんに支障はないと思いますが、

個人的には気休め程度のような気がします。

次の健診まで我慢する必要はありません、かかりつけ医に相談してみましょう。

口内炎、つらいですよね。お大事に。







妊娠中は免疫機能が弱るので「口内炎」など出来やすくなるみたいですよ。

ワタシは気休めで、ビタミンC(栄養補助食品)を飲んでいました。



あまりにも痛くて我慢できないようなら、主治医に相談されるとイイですよ。。







つわりで吐いたりムカムカがひどかったですか?

つわりで胃を荒らしている場合は口内炎になりやすいです。

あと、妊娠すると体質が変わりますし、多少なりともストレスを感じるものですから口内炎も出来やすくなるかと思います。

一般的に病院でお薬を処方されると「ケナログ」という塗り薬しかありません。

お薬を使うかビタミン剤を使うかは今通っている産婦人科の先生に相談されるのが一番良いかと思いますよ。

お身体お大事になさってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿