口内炎に効くのはビタミン何?でしょうか。とてもひどくて困っています。
他にも口内炎に効くといわれている何かがあったら教えてください。
柿渋で口をすすぐと3~4日で治りますよ。
ちょっとニオイは気になりますが、効果はバツグンです!
私も一時期ものすごく口内炎に悩まされていました。一度口の中を噛んでしまうと小指の爪位の大きな口内炎ができ、ひどい時は一ヶ月位治らないという事もありました。喫煙されます?解決策として、口内炎の出来始めにはまず禁煙。また、毎食後歯磨き。これで被害の拡大を大幅に抑える事ができています。今はほとんど口内炎に悩まされる事がなくなりました。
ビタミンB2です。
牛乳・卵・納豆はそのまま食べられるので加熱による損失が少なく、お奨めです。
魚は、身よりも皮のところにB2が多いです。
良くなるといいですね。
他には、口の中全般に対して効果的なのが
『イソジン』(うがいの時の・・・)
これを直接塗る、または薄めてうがいをするといいですよ。
ビタミンBは粘膜の保護をしてくれますので口内炎にも良いかと思います。
痛くて食事も出来ないようでしたら薬屋さんに口内炎部分を保護するオブラートのような貼り薬(?)も売っていますので試させたら如何でしょう?
ビタミンB2・B6・Cを
取りましょう。
ひどいときは、塗り薬ケラミン・ケナログ。
張り薬アフタッチ・口内炎パッチ
口内炎・口角炎は、ビタミンB2の欠乏症です。
だからビタミンB2を摂取しましょう!
ビタミンB群です。
豚のレバーがきくそうですよ。
お大事に。。。
ビタミンB2だったと思います。
チョコラBBなど・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿