口内炎ですが
①内科へ行き、ビタミン剤の注射を打ち、飲み薬と塗り薬で治療。
②歯科へ行き、患部にレーザーをあてる治療
どちらが治りが早いですか?
②だと思います。幹部にレーザーを当てた瞬間から鎮痛していくようです。
しかし、レーザーは保険適応ではありません。
①ならば口腔外科に受診し、軟膏で3日ほどで良くなります。保険は効きます。
また、薬局にも口内炎の薬が販売されています。ビタミン剤と一緒に内服すると回復も早いでしょう。
それから・・・・・
口内炎は大きい病気の予兆が原因で発症することもあります。
また利用しているクスリなどが原因の場合もあります。
潰瘍性大腸炎や尿毒症、ガン、白血病、ベーチェット病、クローン病といった疾病が
口内炎という症状となって現れていることもありますので注意が必要です。
自分の体調の変化をしっかりと把握し、口内炎の発症をほったらかしにしないよう気をつけて下さい!!
長く口内炎を患うことが多い、頻繁に繰り返し口内炎が発症するという方は、
一度、専門の医師に受診をおねがいした方がいいかもしれません。
また、通常の口内炎ならば1~2週間程度で治癒することが多いです。
それ以上たっても治癒しない場合、一度に複数発症したりした場合は病院へ行って原因を調べてもらうことが大事です。
口内炎だからと、安易な気持ちで放置しないように、いつもより治癒に時間がかかる、痛みがいつもと違うと感じたら、安心のためにも専門の医師に相談するようにしましょう。
御心配でしたら、総合病院の総合内科で診察してもらうのが良いと思います。
お大事にしてください。
歯科でのレーザーの方が最近は評価が高いですね。
メリット
①組織の深部までいかないので、安全、
②痛みが少ない、
③殺菌・消毒作用がある、
④治りが早い(内科:10日~2週間; 歯科:数日)
デメリット
保険使用不可→実費
以上はつぎのサイトを参照しました。お読み下さい。
http://www.toshou.com/006/000025.html
0 件のコメント:
コメントを投稿