2012年3月23日金曜日

口の中唇の裏辺りに口内炎がよくできます、一週間ぐらいすると治るのですが1ヶ月...

口の中唇の裏辺りに口内炎がよくできます、一週間ぐらいすると治るのですが1ヶ月ぐらいするとまた口内炎になります、ビタミン不足とか歯の磨き方とかって聞きますがよく注意をしているつもりなのですがよくできますこれはなぜでしょうかね~?







口内炎には米酢でうがい

うっかり口の中を噛んじゃったりして、口内炎ができちゃったって? 痛いんだよねえ。そんなときは、米酢を口に含んでうがいをすると早く直るよ。酢には殺菌作用があって、口内炎に付いたバイキンを少なくしてくれるからね。米酢そのままだと酸っぱすぎる、とら、ちょっと水で薄めるとよいよ。

おばあちゃんの知恵袋より。

上記の方法は昔からある民間療法です、良く効きますよ。

参考URLも見て下さい、詳しく載っていますよ。

http://www.j-dol.com/cons/cons/articles/canker2.html








あなたは女性ですか???

女性であるなら↓である可能性があると思います☆



女性であれば、生理の少し前ぐらいにできませんか???

それならそうゆう体質の方もいますよーーー!!!



もしどうしても心配というなら一度婦人科さんに相談してみては(*´∇`*)



男性でしたらちょっとわかりません。

すいません。







両親や祖父母に同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

口内炎は遺伝もあります。

ちなみに私は母と祖母が口内炎持ち(?)でした。

私に至っては過去6個という自己ベスト記録を持っています(^^ゞ

物など食えたモンではなかったですけど。。。







食べるときに自分の口の中の肉(表現悪いです)を噛んでしまっているのでは?

ガツガツ食べたりすると、傷つけやすい→そこから雑菌が入り口内炎になるのでは?

私も一時たくさん出来ましたが・・・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿