2012年3月20日火曜日

口内炎が酷いです。 体質的なものからきているのですが、口内炎が絶えません。 ...

口内炎が酷いです。



体質的なものからきているのですが、口内炎が絶えません。



すでに次何処に出来るかもわかります。

何か改善するいい方法在りませんか?



ビタミンが足りないとかはよく言われるんですが、一応ビタミン注射は受けてます。



え~と、薬は貰ってるんですが、効いてる気がしません・・・・・



この体質は改善できないのでしょうか??







口内炎は巷ではビタミンBが足りないからと言われてますが・・・困ったもので根本的な解決策ではありません。口内炎やヘルペスは免疫力が低下すると発症するものです。つまり、少々の疲れでもです。人間の身体は車のエンジンの様な心臓がありますが、あくまでも血液を送るポンプであって、中心ではありません。人間の中心は副腎です。大きさはクルミ大で二つしかありません。この副腎はホルモンをバランスさせるとても大事な臓器です。副腎が疲れてきますと他の臓器まで参ってしまいます。最近話題になっているのが、副腎疲労症候群という現代病です。今まではストレスという言葉があまり重要視されてきませんでしたが、今の時代は24時間眠らないのです。昔のように安静に夜眠られる時代ではなくなったのです。つまり、どこかしこで音がしています。たとえば、携帯のメールの音、冷蔵庫のサーモの音、エアコンの音、隣の音、バカな暴走族の音・・・・・いっぱいです。その音を脳は聞いています。脳が動くと伝達が行きます。副腎は敏感でデリケートな臓器です。24時間眠らないで動き回って疲れています。

休ませてあげないとホルモンコントロールが出来なくなってしまいます。鬱病、ノイローゼ、ぜんそく、微熱が続く、風邪をひきやすい、口内炎や炎症が起きやすい・・・・・その他いっぱいです。副腎がグロッキーになりますと肝臓、すい臓までいっちゃいます!そうなると大変です。血糖、血圧までコントロール不能になり大病を発病してしまいます。薬での副腎機能の正常化は逆効果になりやすいので、天然のハーブが良いと言われだしています。「モモルディカチャランティアMcB」というのを調べられたらと思います。








私の知人が、時々口内炎が無数にできる体質だったようですが、深海サメの肝油を飲んだら一発で治ったって言ってましたね。

ただめちゃくちゃ高いみたい。







口内炎っていうのは大体の場合は歯で誤って噛んでしまった場合を除けば相当口の中が汚いということが原因になりますね



モンダミンとかで口内洗浄してはいかがでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿