2012年3月20日火曜日

口内炎について。

口内炎について。

一般的にはビタミンBが不足していると言われますが、

口内炎ができやすい体質のようです。

喉(扁桃腺)が弱いせいか喉元や舌の付け根にできるので

なかなか薬を塗ったり、貼ったりすることができませんが

よく効く市販薬や予防法があれば教えてください。







ストレスでできます。

運動して発散して予防してください。

私は扁桃腺がひどく、

冬に熱で悩まされ、

いろんな耳鼻科に「たいしたことない。」と

言われましたが、引っ越した先に名医の耳鼻科で

「あなた、大変でしょう?」と言われ、

大きい病院で手術をしました。

そして切ってみたら膿がこびりついていたそうです。

いろんな病院で調べてもらったほうがいいですよ。

私は扁桃腺に悩まされ、大学卒業後も

すぐに就職しませんでした。

手術してくれる病院を探しました。

でもそんな事情があっても社会は冷たいです。

よく調べてもらったほうがいいですよ。








こんにちは。口内炎痛いですよね;



私も前に留学先のニュージーランドから帰国する直前に

のどからくる風邪をひきました。

口の中も口内炎が2つほどあったのですが

帰国してすぐにおみやげで買ったプロポリス?のどスプレーをしたら

口内炎は次の日に完治してのどもすぐに治りました。



http://6821.teacup.com/beehappy/shop/01_01_06/TH5/



これです。



現地の値段は覚えて無いんですけど

そこまで高くなかった気がします。



おすすめです







口内炎でのご質問もたくさんあります



手軽で出来る方法



うがい薬で何度もうがいすることで症状が薄れます



一日何回もすることであくる朝には口内炎だったことを忘れるくらいになりますよ



薬局ではビタミンBとケナログなどを薦められますが私にはいまひとつでしたが

うがい薬にしてから問題ありません







口内炎にはケナログが一番です(^∧^) 塗り薬ですけどむちゃくちゃ効きます(^∧^)

0 件のコメント:

コメントを投稿