2012年3月18日日曜日

口内炎について

口内炎について

旦那さんがいつも口内炎ができています。

ビタミン不足かと思って、サプリをかかさず飲んでも

全く効果がないので、ビタミン不足ではない。



口内洗浄液で1日数回十分に毎日かかさず

洗浄しても全く効果がないので、雑菌ではない。



歯医者にも行って、歯があたるであろう場所を

少し削ってもらっても違う場所にできてしまいます。



一体何が原因でこんなに頻繁に口内炎ができるんでしょうか?



歯医者以外でどのような病院がオススメか教えてください。







旦那さん、鼻が悪くないですか?

鼻炎があると、寝るとき口を開けて呼吸するため口の中が

乾きます。これを続けると、口の中の粘膜の抵抗力が弱り

口内炎になりやすいです。



もうひとつ食事のとき、早食いする人は唾液の分泌量が

少なくなり、口内炎になりやすくなります。ゆっくりよく噛んで

食べる習慣をつけると良いです。ガムを噛むの効果があります。



<補足>

鼻血が出るのは鼻炎の可能性大です。寝るときマスクをして

寝るのもひとつの手です。



しばらく旦那さんにガムを噛み続けてもらったらどうでしょう。

ガムは唾液の分泌促進とともに、口内の雑菌を少なくして

くれるので、口内炎が早く治ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿