口内炎がひどくて困っています。
規則正しい生活してるはずなのに、しょっちゅう口内炎ができます。
しかも2つが近くにできて合体して巨大な口内炎にもなってしまいます・・。
友達なんか不規則な生活してても口内炎がほとんどできたことないといいます。。
口内炎って何が原因でできるんでしょうか??
それと早く治す方法ってありますか?
口内炎が発生する原因は複数ありますが、その多くは「ビタミン不足」「ストレス」「口腔内の傷の化膿」などが主な原因とされています。
乳幼児の場合・・・・・ヘルパンギーナや手足口病などの夏風邪、歯磨きなどでの傷が原因で口内炎ができる場合がほとんどで、痛みを伝えられない代わりに「よだれ」の量が多くなる、食事の際に泣く、食べ物を吐き出すなどの症状がでます。
大人の場合・・・・・歯や歯ブラシの刺激、金属アレルギー、細菌感染、栄養不足、ストレスなどで、一度に複数個、長期間に渡ってできる人もいます。
治療方法:
できてしまった口内炎。しゃべれない・食べれない・飲めない・顔に触れただけで痛いなど、しみるような、刺すような痛みは・・・コトバになりません。。口内炎ができた場所に物が当たったりしたら死ぬほどの痛みですよね。。つらい。
ただただ早く自然治癒するのを願うばかり。という方は以下の治療方法を参考してみてください。一日でも数時間でも早くあの痛みから解放されたい方にお奨めです!!
・口の中を清潔に保ち、刺激物の摂取を避ける
水分(お茶・水など)を取ったり、うがいを頻繁にするなどで口腔内を清潔に保ち、アルコール、たばこ、辛いものなどを避けましょう。
・ビタミンB1・B2・E・Cなどのサプリメントを摂取する
過労やストレス、偏った食生活でのビタミンB1・B2・Eの不足で口内炎が発生することもあります。サプリメントなどでビタミンB群を摂取しましょう。
・抗生物質や副腎皮質ホルモンの入った軟膏などを塗る
病院などで処方してもらった薬を直接口内炎に塗る治療です。治りが早いことが多いです。自分勝手に塗らないように。歯科、耳鼻咽喉科で処方してもらえます。
私のオススメは
コップへ少々の酢と水を入れたうがいです。
2日後には消えています。
詳細URL:http://kounaien.saratsuru.com/
※リンク先は決して悪質なサイトではありません、信用できないようでしたら私の過去質問・回答などご覧下さい。
以上の一般的な原因のほか、慢性再発性口内炎の場合、自己免疫疾患の潰瘍性大腸炎、
ベーチェット病等の鑑別も必要な場合があります。
微熱、体重減少、下痢、下血、腹痛、陰部潰瘍、視力障害などの症状が伴うようであれば
総合病院の内科を一度受診してください。
また、一般的治療方法として内服薬ではビタミンB2、病院の処方薬で本来胃粘膜を修復する薬ですが一般名マレイン酸イルソグラジンは効果があります。
口内炎の原因でよく言われるのは、ビタミンB不足ですね。
あとはストレスが原因だったり、自分で噛んで出来しまった場合など。
原因次第では治す方法も違ってきます。
ビタミンB不足なら、サプリや食事補えば良いですし
噛んで出来た場合は、歯並びや顎の歪み等を見直した方が良いですし
ストレスが原因なら、それを回避する、または発散するのが大事です。
まずは、自分の食生活やストレスなどの状態を見極めてみてください。
私の姉は胃腸が弱いわけではないのですが、しょっちゅう口内炎になります。
治りも遅い、といつも言います。
考えられるのは、アレルギー持ちだから、ということくらいです。
野菜も果物も食べるし、ビタミン剤も飲んでいるようですが。
体の抗体が人より少なく、膜が弱いのでは。
市販の口内炎の薬を塗ったり、歯医者から口内炎の薬をもらったりしています。
やはり医者の薬のほうが効くようです。
今度できた時に、口腔外科に行くか、初診料を取られるのが嫌でしたらかかりつけの歯医者に
行って診てもらってはいかがでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿