2012年3月13日火曜日

とにかくしょっちゅう口内炎になる→うちの父の話ですが、とにかくいつもいつもいつ...

とにかくしょっちゅう口内炎になる→うちの父の話ですが、とにかくいつもいつもいつもなります。もう一生なってる感じです。噛む訳でもなく違う場所になります。
無い時がほぼ無い位です。掛かり付け医に聞いても特別に薬は出ません。なのでそういう体質と諦めているみたいです。口内炎の原因はあげたらどれくらいありますか?不精な父でも出来る予防策は無いですか?ちなみに風邪もよく引きます。







口内炎の理由は、

・噛んだり歯ブラシなどで口内を傷つけて炎症を起こす。

・偏食のためのビタミン不足(ビタミンA、B2)

・体調不良のため、免疫力が低下する。

・疾患がある



風邪で免疫力が低下した時に口内炎ができる場合もあります。

胃潰瘍ができる人は口内炎もできたりします。

あれも潰瘍のひとつですから。



口内炎の薬というものはちゃんとあります。

それを処方してもらった方がいいです。

塗るのと塗らないとでは治りの早さが違います。

塗り薬、錠剤、貼り薬があります。

錠剤と言っても、患部に貼り付けるものです。



自然治癒で1週間ほど、薬で対応して3日ほどで痛みは落ち着きます。



長期間落ち着かないようであれば単なる口内炎でなく何か疾患の場合があります。

が、一旦は治っているのですよね。



風邪もよくひくのであれば、免疫力が弱っているのでしょう。

生活習慣の見直しが必要です。

ただ、お父様でしたら、仕事の都合もあるですし、難しいでしょう。

ビタミン不足の場合は、ビタミン剤を処方してもらうか、薬局でチョコラBBなどのビタミン剤買って飲むといいです。

このどちらかが大きな原因かと思われます。



こんな情報がお役に立てたらいいのですが。








口の中をきれいにするというのも効果があるそうです。

歯磨き後の「ぶくぶく」すすぎを、

十回くらいしてみるとか。







不規則や寝不足や食事バランスが悪い等など、いろいろあげられますね!私自身も良く口内炎が出来ていました。今現在は、完治致しました。ドラッグストアのビタミン剤を飲んだら治りました。人それぞれかと思いますが、一番手っ取り早いと思います。普段生活している上でどうしても不足しがちな栄養などをサポートしてくれるからです。口内炎には忘れましたが、何かビタミンのBいくつかが不足したらなりやすいと記憶しています。お大事になさってくださいませ。







私が以前口内炎になった時にかかったおじいさん先生は、「ビタミンとらなきゃだめだよ」「口内炎だからって口の中だけが病気だと思っちゃいかん。病気というのは身体全体の調子が狂ってどこかに症状が出るんだ」とおっしゃいました。タバコ、不規則な生活、睡眠不足、などもよくないそうですよ。体質のせいとあきらめず、性格習慣で少しはよくなるかも知れませんよ。うがいをしょっちゅうするといいかも。お大事になさって下さいね。







私も以前口内炎になりやすい体質でした。

しかし、薬局で売っている安いビタミンCの錠剤とチョコラBBを2日に一回位飲んでいたら全く出来なくなりましたよ( ´ ▽ ` )ノ

0 件のコメント:

コメントを投稿